工学部第二部 社会人課程(実践知重点課程) 学生インタビュー(1)

文系出身でも、実務と学業を両立 業務の理解度が深まったことを実感

M.Kさんの人物写真M.Kさん
工学部第二部 情報通信工学科 3年
株式会社リクルートスタッフィング 勤務
千葉県/昭和学院秀英高校 出身

STEP01 [選択のきっかけ]
前職で情報システム部門に携わり、業務に必要な知識を深めるためITを基礎から学び、実務に生かすため夜間部進学を決意しました。大学は文系でITのより高度な知識が不足していたため、ネットワークやプログラミングに加え、技術者としてのキャリア形成や業務に役立つ広範な分野を学べる点に魅力を感じました。

STEP02 [学びのポイント]
電波やネットワークなどの実験を通じて、苦手分野も班員と協力しながら理解を深められました。また、今まで理解できていなかったことが体系的に学べたことも役に立ちました。情報通信工学科で電気回路や電波の知識を広げ、スケジュール管理の能力も高まり、仕事と学業を両立できています。

M.Kさんの平日の主なスケジュール

M.Nさんの平日の主なスケジュール

関連コンテンツ

その他のコンテンツ